女医のときどきブルーな日々

ときどき下を向いてしまう30代女医のつぶやき。「コーチング」「着物」「育児」などなど。

【読書録】暮らしが良くなる片付け

こんにちは。

コーチングプレイス認定コーチのあおです。

 

 

ふと時間があいたので、カードケースの整理をしました。

今はもう使っていない診察券やポイントカードなど、そんなに捨てられないかなと思っていたのですが、意外にも4割くらい中身を整理することができました。

 

前回整理したのが一年前。

一年前はまだ捨てられないと思っていたけれど、一年経つと捨ててもいいなと思えるものが割と多くて、いい意味で時間を置く必要性を実感できました。

 

 

きっかけになったのは、最近Kindleで読んだ片付け本。

 

片付けのポイントは「片付けしやすいところから始める」こと。

片付けしやすい場所とは

  1. モノが小さい、範囲が狭い
  2. 自分だけで判断できう
  3. よく使う

を満たす場所。

いきなり家族が共有する場所を片付けようとしても、ほかの家族の理解を得られなかったり判断に迷うこともしばしば。

最初に取り掛かるのは自分の化粧ポーチや本棚、お財布など、自分だけで判断できる限られた場所がおすすめ。

 

そして目の前にあるものを4つに分類して片付けをしていきます。

  1. 使っている →よく使う or たまに使う
  2. 使っていない→とっておく or さようなら

 

 

本書では各章ごとに内容が図表1ページでまとめられているので、あとから見返すのも楽。

また、自分以外の家族(夫や子ども)へどうやって片付けを促すのか、どうやって片付いた状態を維持していくのかも書かれています。

 

「子ども自身で管理できそうなのにできない」

「子ども自身で片付けて欲しいけどしてくれない」

 

という悩みをもつ親御さんには参考になるかもしれません。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ