こんにちは。
コーチングプレイス認定コーチのあおです。
デジタルデトックスという言葉を聞いたことはありますか?
デジタルデトックスとは一定期間スマートフォンやパソコンなどのデジタルデバイスとの距離を置くことでストレスを軽減し、現実世界でのコミュニケーションや、自然とのつながりにフォーカスする取り組みです。
(https://digitaldetox.jp/digitaldetox/)
スマートフォンが一般的になり、いつでもどこでも情報にアクセスできるようになりました。
便利になった一方で、必要以上に情報を収集してしまい、インプット過多になりがち。
情報を「使う」のか、情報に「使われているのか」、よくわからない状況になる人もいるかもしれません。
かくいう私もその1人。
インターネットは物心ついた時から触っていますが、出産してからのここ数年間、どっぷりスマホ漬けになってしまいました。
特にワンオペ育児中は隙あらばスマホを見ようとする自分に気づいて、ゾッとすることも多々あります。目の前にいる息子に目を向けてあげた方がいいのに、できない。疲れている時は特にそう。スマホを見る瞬間が唯一「育児から気持ちを反らせる瞬間」なので、ついつい手が伸びてしまいます。ひどい時は1日6時間以上スマホを触っている時もありました。
こんな状態なので、デジタルデトックスは無理と最初から諦めていたのですが、先日、思わぬ形でデトックスできました。
twitterアカウントをいくつか持っていて、もちろんスマホにもアプリを入れていたのですが、先日、ちょっとした出来事があり、アプリを削除しました。諸事情によりパソコンからのログインもしばらく控えることになったので、出産して以来はじめて、24時間以上twitterにログインしませんでした。
やはり、と言うべきでしょうが、いくつか良かったことがありました。
- スマホに触る時間そのものが減った
- やらなければならないことが捗った
- 気持ちの落ち込みが減った
ついつい時間を浪費してしまっていたのがなくなり、思いのほか仕事が捗りました。
また、日頃、ニュースから為替からライフハックからなにかなにまでtwitterに頼っていたのがなくなり、入ってくる情報が一気に減りました。そのおかげか、気持ちが上下することが少なく、比較的落ち着いた時間が過ごせたように思います。
一方で、困ったこともありました。それは
- 情報が一切入ってこない
こと。
我が家はニュースをつけません。ニュースのちょっとした報道で落ち込んだり悲しい気持ちになりやすいので、普段はEテレか、よほど平和な番組しかつけません。ニュースサイトも見ませんし、ワイドショーはもちろんNG。
そのため情報の多くをtwitterに頼っています。
気象情報だったり、ちょっとした世情の変化だったり。
そういった情報が、本当に、一切、まったく入ってこない。
その日の天気すら分からないので(もともと台風や大雨の時以外、天気を調べる習慣がないのですが)世間から隔絶されたような気持ちになっていました。
世捨て人ってこんな感じかな〜とか、ネットがなくて家でワイドショーばかり見てたら情報も偏りやすいだろうな〜とか。
それでもまあ、意外と困らなかったです。
むしろあまりに何も入ってこないので、怖いくらいに平穏な時間でした。
ちなみにデトックスは24時間がすぎたところで一度終了。
ただ、アプリはまだスマホに入れていません(PCからのみ)。
いつまで続くかわかりませんが、思いのほか不便がなかったのと、色々なことが捗ったので、今しばらくアプリは使わないでいようと思います。
以上、不意のデジタルデトックス体験でした。
ではまた。
**************
◇コーチングセッションについて
・オンラインセッション(約50分)
・日時:金・土・日曜日、21:00以降
・料金:3回セッション8,000円(1回のみは3,000円)
*セッション料金を変更しました*
*お問い合わせはこちらから
*3日以内に返信がない場合は、お手数ですが再度お問合せください
▽ブログ村に参加しています